2023年2月22日水曜日

黄金の林檎を求めて

 タイトル 黄金の林檎を求めて


昔、遠い国にアリアドネという勇敢な少女が住んでいました。アリアドネはその優しい心と機転の良さで王国中に知られていました。ある日、彼女は、神々がこの国のどこかに黄金のリンゴを隠したという噂を耳にしました。

アリアドネは金のリンゴを見つけ、その願いで世界を良くしようと決心しました。山を越え、森を抜け、危険な旅に出る。

ある日、川にかかる橋を渡っていると、大きな唸り声が聞こえました。見上げると、激しい竜が行く手を阻んでいた。

「私の橋を渡ろうとする者は誰だ」と、ドラゴンは唸った。

アリアドネは胸を高鳴らせながら、一歩前に進みました。「私はアリアドネ、黄金のリンゴを探す旅人です。どうか、竜よ、私を通させてください」。

ドラゴンは鼻で笑った。"どうしてあなたを通さなければならないのですか?"

アリアドネはすぐに考えました。「もし通してくれるなら、あなたの偉大な力と強さを、会う人すべてに話すと約束します」。

ドラゴンはしばらく考えた後 「よろしい、通してあげよう。しかし、私があなたから目を離さないとは思わないでください!」。

アリアドネはドラゴンにお礼を言うと、急いでその場を立ち去りました。

その後、彼女はずるがしこいキツネに出会い、食べ物と引き換えに助けてくれることになりました。

「金のリンゴを探すのを手伝いますが、とてもお腹が空いています。でも、とてもおなかがすいているのです。

アリアドネはためらいましたが、狐の助けが必要なことを知りました。「でも、食べ物をあげたら、金のリンゴまで案内してくれると約束してね」。

キツネはニヤリと笑った。"もちろん、もちろんです。私はいつも約束を守るよ」。

しかし、森の中を歩いていると、アリアドネは狐が円を描くように彼女を導いていることに気づきました。"あなたは私を黄金のリンゴのところに連れて行かないでください "と彼女は言いました。

キツネは目を細めました。「あなたはとても賢いわ、小さな女の子。でも、ぼくはもっと賢いんだ。金のリンゴを見つけるのに、あなたの助けは必要ありません。私がいただくわ!」。

そう言うと、キツネはアリアドネの食べ物を奪って、森の中に走り去っていきました。

アリアドネはため息をつきました。「キツネを信用するんじゃなかった」とつぶやきました。「でも、あきらめないわ。金のリンゴは自分で見つけるから」。

試練の末、アリアドネは高い山の頂上にたどり着き、そこで金のリンゴを見つけたのです。しかし、そのリンゴを取ろうと手を伸ばすと、「このリンゴは呪われていて、手に入れた者に大きな不幸をもたらす」と警告する声が聞こえました。

アリアドネはためらいましたが、世界を良くしたいという願いを思い出しました。アリアドネは勇気を出して金のリンゴを手に取り、世の中から戦争や争いがなくなりますようにと願いました。

山を降りると、その願いが叶っていました。王国の人々は武器を捨て、平和と調和の中で暮らしていたのです。アリアドネは英雄として讃えられ、彼女の名前は勇気と無私の精神の象徴として何世代にもわたって記憶されることになった。

おしまい。

2023年2月20日月曜日

口臭の予防と対策!簡単で効果的な方法

 私もいい歳なので、加齢臭とか嫌だなーって思っている(笑)

それから、一度買ってお気に入りになった香水があるので

基本軽く付けている。

ちなみに、それはDiorのsovageです。リピートしてます。


ところで、よく行くBARの一つのお店の常連さんで

私は気づかないのだけど、マスターとスタッフの女の子が揃って

「臭い」というのが口臭。体臭かと最初は思われていたようだが

この度、原因が口臭外来に行って発覚したそう。

私も口臭にも気をつけたいものだ。


口臭の原因は大きく3つ!

口臭の原因は大きく3つあるようだ

1,内蔵からくるもの

2,歯茎

そして

3,舌

舌も口臭の原因になるようです。

舌ブラシで定期的に洗いたいですね。

やりすぎは良くないようですよ。


舌の清掃のやり方



舌の清掃は以下のように行ってくださいね。

歯磨き後に口を開け、舌を前後左右に動かします。


舌スクレーパー(舌清掃器)を使って、舌の上から下に向かって掃います。


お湯で口を洗います。


舌スクレーパーを洗い、乾燥させます。

このように舌の清掃を行うことで、

舌上の細菌や残り物を除去することができます。

また、口臭を予防することもできます。

なお、舌スクレーパーを使用する前には必ず歯磨きを行ってください。歯磨きをしないと、舌スクレーパーを使用しても効果的ではありません。

2023年2月19日日曜日

勤務のない日

 週4日の勤務なので、週あたり3日は休みだ。

私のデイリーアクティビティは、…

収入を増やすために色々やっていかねばならぬのだけど

ほとんど、だらだら過ごしてしまっている。

いままでは、あちこち街に行って遊んでたり、カフェに入ったり

ビール飲んだりしていたが、

ガチでお金が無いので、最近は電車を使わない範囲。

図書館行ったりとか。たまに近くのカフェに行ったり。


そんなこんなで今日は…

夕方前に図書館、カフェ、スーパーで少し買い物。

ぐらいしかしてない…

もっといろいろやらねば…



2023年2月14日火曜日

岸田内閣について

 AIで遊んでます。

岸田内閣について何か書いて。とやってみた。

※特に内容確かめていません。


確かに、岸田内閣の記事はこちらです。


2021年10月4日、菅義偉の後任として、岸田文雄が第100代内閣総理大臣に正式に就任した。岸田氏は首相就任と同時に、特定の政策分野を統括する様々な大臣で構成される新内閣を発足させた。本稿では、岸田内閣の概要と、今後の日本の政治情勢を左右すると思われる重要な人事や政策について詳しく見ていくことにする。


岸田内閣 概要


岸田内閣は、首相を含む21人の閣僚で構成されている。内閣には17人の大臣と4人の国務大臣がおり、各大臣は政府の政策の特定の分野を監督する責任を負っている。内閣の構成は、経験豊富な政治家とフレッシュな顔ぶれで、岸田氏は継続性と変化性のバランスを取りながら人事を進めている。


岸田内閣の特筆すべき点は、男女の多様性が比較的高いことである。21人の閣僚のうち9人が女性であり、これは日本の内閣としては過去最高である。これは、男女平等を推進し、政治における女性の地位向上を目指すという岸田氏の公約に沿ったものである。


岸田内閣のもうひとつの特徴は、より積極的で主張の強い外交政策を重視していることだ。岸田氏は、貿易交渉や諸外国との関係構築の経験を持つ茂木敏充氏を外務大臣に任命した。このように外交政策に重点を置くのは、特に中国や北朝鮮との地政学的緊張が高まっていることに対応するためと思われる。


岸田内閣の主な人事


岸田内閣の主要な人事と、その政策について詳しく見てみよう。


河野太郎氏-行政改革・規制改革・公務員制度改革担当相


河野太郎氏は元防衛相、元外相で、行政改革、規制改革、公務員制度改革の担当大臣に任命された。河野氏はデジタル化の推進派で、官僚機構の合理化と行政サービスの効率化のための改革を推進してきた。そのため、岸田氏の行政改革計画の実現に重要な役割を果たすと期待されている。


西村康稔 - 経済再生・COVID-19対応担当大臣


西村康稔は、前菅内閣で就任した経済再生・COVID-19対応担当大臣に再任された。西村氏は、ワクチンの普及やパンデミックの影響を受けた企業の支援を目的とした経済対策など、日本のCOVID-19対応を統括する責任を負う。


茂木敏充 - 外務大臣


茂木敏充氏は、菅直人前政権でも務めた外務大臣に任命された。茂木氏は、外交官としての経験が豊富で、外国との貿易交渉の経験もある。日本の外交政策を形成し、地域および海外の国々との関係を構築する上で重要な役割を果たすと期待されている。


加藤勝信 - 厚生労働大臣


加藤勝信は、菅直人政権でも務めた厚生労働大臣に再任された。加藤氏は、日本の医療制度と労働政策を統括し、日本の高齢化と労働力不足に対応するための施策を担当する。


高市早苗 - 総務大臣


高市早苗総務大臣は、岸田内閣で同職に任命された。

2023年2月1日水曜日

積読の棋書を勉強しはじめた。

 最近は比較的本を読めている時期。結構図書館で借りて一部(数冊あるいは本の一部)読んで返すを繰り返したりしてる事が多いのだが、部屋の積読も消化してかねばな、と思い少しずつ読んでる。


極限早繰り銀/佐藤慎一 


将棋の勉強の再開もしたい&棋書の積読の消化、を合わせて
近々やり始めたのだが、ソフトで検討しながら進めていると
思いの外、かなり時間がかかっている。
多分ばーって読み飛ばす感じだとある程度普通に読了できそうだけども、棋書はできたら盤に並べながら読みたいと思っている。
しかしそこまでするのは億劫なのでせめてPCで。と。
これもそのまま読んでくだけなら時間かからなさそうだけど、
検討しながらだと倍以上かかるのね。
でもやり始めて感じたけど、棋書はココセとまでは言わなくとも
人間的に自然な手の流れを重視しているように思う。
あと局面をぱっと見て読み(研究)を打ち切ってしまっている部分も多い。ソフト無い時代の棋書は仕方ないけど、
最近のは全部ソフトに掛けていたりするんだろうか。
「先手勝勢」で終わってるのに実際は「後手有利」ってのはちょっと微妙。実際の対局なら、後手にとって局面的に悪くても、ソフトのような手が思いつかなくても何かしら手を作ろうとやるだろうし、昔の棋書に関してはどう身につけていくものかね。