2014年4月19日土曜日

【将棋】電王戦について


【将棋】電王戦について

電王戦について少しだけ。

先にも書きましたが、ニコニコ視聴者数が60万~70万人!
将棋人気もあがってきたのでしょうかね
今度調べてみたいものですね。


将棋人口の増加?、新聞社と昔のように…?
棋士の収入、給料、新しい棋戦…?などについても色々調べて論じてみたいものですね


なんで人気になってきたのか
ドワンゴの川上社長が良くプロモートしてくれたからなんですかね?
ニコニコ、それが一番大きいのか、とは思う
あと「3月のライオン」これについては後に書くと思うけど、
いい漫画だと思うんだけど、マンガ大賞?ほどかなぁ…って気もする
ハチクロの、ちょっと将棋を題材にした少女マンガぐらいな感じ
いいマンガだと思いますが。私も読んでます。
将棋が題材ってことで読み始めたけど、思うより将棋の部分少ないんですよねw
でも将棋の部分になると、(マンガとしてかもだけど)
棋士の人生、思考とか気迫が描かれていて良いと思う。
将棋マンガはいちばんは…そんなに読んでないけど
シオンの王、月下の棋士ですかね。
3月のライオン1巻~8巻のセットのアマゾンリンク貼っておきます(^ω^)
3月のライオン コミック 1-8巻 セット (ジェッツコミックス)
気になった方はこちらから購入して読んでみてくださいね(笑)
なんだかんだ中古でもアマゾンさん(もしくは出品にしても)安いですしね。
最近ブックオフさんは人気のあるマンガは高いし品揃えもそろわないので
アマゾンさんで買うのが早いかもですね。

話それましたが、本題(といっても少しだけだけど)



電王戦

なんだろう、指してて辛い、見てて辛い棋戦ではなく
「神の将棋」を目指す、としての棋戦にしたらいいんではないかなぁ?
家でパソコンでやりあえば良いかもですが
やはりある程度面持ちのある雰囲気での実戦のが緊張感もあって良いと思うし
ファンに披露という意味でもちょっとした棋戦にして。

あるいは、今のままの電王戦と、そういう研究棋戦みたいな二つが両立してもいいのでは?、
今の電王戦も任意で選出された棋士との団体戦でもいいけど
コンピューターに挑む、というかA級名人戦とか竜王戦的な仕組みにしても良いと思うな

やはり見てて辛い、指してて辛いといっても、棋士たちは、まがりなりにもプロですから
プレッシャーとかあっても良いのかな?視聴者が思ってるほど、当たり前なことなのかも?
まぁもうコンピューター強いですからね、すでにそこまでプレッシャーも感じなくなるかも?
人類VSPCはコピーとしては大きいですけど、棋士たちは、むしろ視聴者としても
そこまでのプレッシャーはないですよね?多分
人類VSPCは誇大コピーでしょうw

でもやはり日本の将棋の棋士が今の太陽系の地球で将棋が一番強いわけですから…
というのもありますけどね


これから将棋界はどうなるでしょうね?
あと50年は見れるかもなので、楽しみですね
羽生さんがいなくなったら、それに台頭する人がいないと
将棋人気も落ちてきちゃうかもだけど、あと40年ぐらいは羽生さんも
第一線、第2線…第3線ぐらいにはいるでしょう、きっと
体健康で途中でやめちゃうってことあるのかなぁ?
A級陥落したらやめちゃうとか…?

プロで女性のC級、B級は見れると思いますね50年のうちでは。
多分。里見香奈、加藤桃子さんあたりが今は有力ですが
里見さんは今、ただの体調不良なんでしょうかね?
なんか精神的な感じもするなぁ、そんなことはないのかなぁ…
C級見てみたいですね
あと(男性)プロ棋戦の優勝、タイトルとってみてほしい

女性のタイトル奪取はあるのかなぁ?50年のうちでは一回ぐらいありそうな気もしますが…
全棋士参加棋戦で。将棋に運はないですけど、たまたま、上手く勝ち上がり続けて…なんて
感じで。

奨励会3段リーグの人数とかC級2組の人数とか
将棋人気が爆発的に高まって、収益ももっと得れるようになったら
変わっていくんでしょうかね?

今は(今まで)、年齢制限があるわけじゃないですか
それは棋士の収益の問題で、昔は棋士人数を絞り込む必要があったから、というのもあるし

ある意味、そこまでに芽が出なかったら、他の道に行ったほうが良いよという勧告で
あるわけですが…

棋士として食っていける人数を増やせるなら、
プロ棋士人数を増やしてもいいという要素もありますよね。

まぁ今のような制度だと

もともと天才のような子供たち、の中からさらに、勝ちあがった人
絞り込んでいるわけですから
4段の時点で、もの凄く才能、努力がある人だって人目でわかるのが良いですよね。
そんな中でもA級、竜王戦1組などの人達は…、と。

でも人数が適当に増えてしまうと、そういう解りやすさは少しなくなりますよね。

まぁ段位であるとか…段位はやや怪しいけど
まぁ凄い年配の棋士でも6段までしか行かない人もいること考えると
やはり9段というだけで凄いっていう要素もある。
あとタイトルの数とかタイトル一つ取るだけでも相当。
A級の在位期間数とか。


将棋は、日本にとってなんでしょうね?
相撲は日本の国技ですよね
野球は…国民的スポーツ?

将棋は…と軽くみた感じ、特になんでもないのかなぁ?
まぁ日本の伝統的なゲームという感じですか?

もっと国を押して頑張ってほしいですねw

将棋が昔のように?(知りませんがw)
もっと普及したら、色々変わるかもしれませんね。

今、将棋人口は年々減っているそうですが、将棋センターはつぶれていく
ネットの将棋人口は増えているそうですから、
もっとカジュアルな将棋センターが増えたりとか、
今のネットでも将棋の世代の人達が親になったら
子供に将棋教えるかもしれないですよね
教えるというか、一緒にやるというか。

私も、将棋は友人から誘われて、ボケ防止、脳みその回転に良いかなと思って
やり始めてはまっているわけですが、
そういうい意味で子供に教える人が増えて
興味を持つ子供が増えたら…ね?

で、スマホゲームとか携帯ゲームのはしにもぼうにもならないゲームより
将棋もしくは将棋ゲームをするような人達が増えたら…

将棋が何の能力を向上させるか具体的には解りませんが
くだらないゲームをするよりかは色々なことに良いんじゃないかなぁって思います。
それから友達同士でも将棋を指すようになると…
こうコミュニケーションとかも希薄になっている時代ですから…よくなっていくんじゃないかなぁ
なんて

将棋で日本を変えようってなもんでw









0 件のコメント:

コメントを投稿